国立は、さくら通りと満腹中華


食事がてら、家族で近場のお花見に。天気に恵まれた桜週間。とくに今日は暖か。



府中市の近くで有名な桜並木というと、府中市内の桜通りか、国立市駅前通り、さくら通りあたりか。
そういえば、駅前通りとさくら通りの交差点に、万豚記あったなぁ。
ランチメインで、ついでの花見と行こう。


たぶん混むだろうなぁと思ったので11時過ぎにJR矢保駅前の駐車場に。
最後の一台のスペースにぎりぎり滑り込み。セ〜フ、ラッキー。



国立さくら通り。駅前通りとの交差点から東の方角。見事な淡いピンクのトンネル。
こういう空を覆う桜並木は、なかなかないよねぇ。



とはいえ、まずは腹ごしらえ。7-8年ぶりに入る万豚記。交差点に面して桜が見える席へ。
際系のチェーンだけど、安くておいしいんだよね。
知人がFACEBOOKに写真をのっけてて、ヨダレ出ちゃったってワケ。


開店時間に合わせてきたら、入店して即満席。
すぐに行列になった。ここでもラッキー。


オフィスが恵比寿にあった頃、六本木近くの飯倉店でしょっちゅうランチしてた。
ここの丼や炒メシは、かなりがっつり系で満足できる。
この年になると、そういう食い方はめったにしないけど。



まずはキクラゲと玉子の炒め、黒ゴマ坦々麺。
坦々麺、激辛にしたかったけど、家族の反対に遭って、普通の辛さ。ザンネン。



丸鶏揚げ半身とステーキチャーハン。チャーハンは一人で食べきれないほど。


久しぶりの中華で満足できた。
最近バイクで走って無いので、太らないよう粗食に徹してる。
たまの休日はこういうのもいいね。
満腹になって、駅前通りを国立駅方面へぶら〜り。



空を見上げると、通りの左右に満開桜。



いつもは人が渡るのを見かけることのない歩道橋が、この鈴なり。花の季節だけ。
写真撮りたいので、ワタシもノロノロ、人について。



正面奥はJR国立駅去年はここ曇ってたんだ。青空サイコー。
でも撮影場所の確保、けっこう大変だったりする。



こんな状況だから。



やっぱり陽のあたる花びらは美しい。



橋の上を行ったり来たり。


いつまで写真撮ってんだって、橋の下から家族が怒って見てるので・・・
こんなとこで止めとくか。



さくら通りに戻って。
歩いただけも、上々気分、桜色の日曜日。





↓クリックしてね・・・更新するモチベーションになるから m(_ _)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ

ついでに参拝も、初めて

東京に住んで30年、靖国神社に訪れるのは2回目。この前は10年ほど前の冬の雨の日だった。
寂しげなイメージしかなかったこの場所が、ホンマ賑やか。
外国人観光客が多いんだなぁ。



参拝でもしてこようかと、拝殿に向かう。


靖国の鳥居は、細くてまっすぐでちょっと特徴的。
戦前の切手に何度も描かれて、子供のころ切手収集していた記憶がよみがえる。



とりあえず二礼一拍一礼。正しいかどうかはわからない。


拝殿前に中国の若い人の団体がいて、笑顔で記念撮影してたのは驚き。
中国の人って、ここには来ないものだと思ってた。



拝殿の階段上から参道を振り返って。まっすぐに連なる人の波。



うららか。



なるほどなるほど。



境内の入口にこんな看板。奉納大相撲が終わったところだったのね。



九段下交差点までまっすぐに伸びる参道わきは、さくらまつりの賑わい。
こういう花木って、ついついほしくなってしまう。


でも日当たり良くないと、思うように咲かないんだよね。
きれいな花木を買って庭に植えて、咲かなかったこと何度か。



人気のおみくじ場。



ハーシーズのチョコをたっぷりかけたクレープ、おいしそうだった。





↓クリックしてね・・・更新するモチベーションになるから m(_ _)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ



↓応援、ひやかし、ぜひどうぞ

ことしの花見は、靖国神社から


今日は天気も良く、靖国神社でお花見。ついでに参拝。混んでたとっても。



この週末は東京の満開。ってTVニュースで聞いたので、昼下がり靖国神社までひと歩き。
先日の台風並みの嵐がすぎて、気持ちいい青空。



靖国通りをプラプラ歩くと桜並木がきれい。
この花が咲く一週間ほどのウキウキ気分って、日本人に特有のものなんだろうか。



靖国神社の横の門から入ると・・・人が多いぞ。
お昼タイムだからってわけじゃないらしい。団体客もいっぱい。
桜の花は、おおよそ7-8分咲きってところか。



桜色ってのは、幹のこげ茶色によく映える。空の青にこげ茶と淡い桜。
ニッポンの春色。



ここ靖国神社は、東京の開花日を告げるソメイヨシノの標準木があることで知られてる。
おそらく日本で一番有名な桜の木。
開花日前後は、TV取材やらでごった返してるらしい。


かなりの老木。いまにも折れそうで、添え木でようやく支えられてる。
今日も観光客の記念撮影の標的。
じゃまにならないよう、思いっきりしゃがんで撮ってみた。



と、背後で大きな歓声が。何事って思い、人ごみの頭越しに視線を向けると・・・



えっ、白鵬把瑠都じゃん。後ろに見えるのは、日馬富士稀勢の里か。
初めて身近に見ると、やっぱでかいわ。


大昔、高校生の頃、田舎の近鉄松阪駅で、なんどか横綱三重ノ海を見かけた。
あの頃の力士といまの力士、まったく体格が違うなぁ。
血糖値が気になるワタシとしては、白鵬把瑠都の血糖値を知りた〜い。



靖国神社ソメイヨシノは明治3年に植えられたのが始まりだそう。
神社に眠る英霊の象徴でもあるわけで、日本人が桜を尊ぶきっかけのひとつかも。
たぶん100歳以上のごつごつした古木。



一応、花のアップもパチリ。青空に映えるねぇ。



おみくじの窓口もあるけど、木に結び付けられたのが少ない。
禁止されてるのか。そういやぁ最近おみくじ引いてないなぁ。
数年前、初詣に行って三連チャンで凶を引いて以来。



数百本のソメイヨシノの中に一本の深紅の緋寒桜。
高砲22連隊って木札がかかっていた。
+++++

仕事ついでに、築地の玉子焼


築地で時間が余ったので、久しぶりのお昼の場外へ。そしたらチョー混雑。外国人もいっぱい。



もう一ヵ月も自転車乗ってない。ついに今月の土日は仕事で全部埋まってしまいそう。
サイクリング行きたいんだけどね。いや仕事理由にサボってるってか?


今日は午後イチの仕事先が築地。待ち合わせまでの間、近くの場外市場を散策。



築地場外の玄関口、もんぜき通りには、うんまそうな海鮮丼や牛丼が並ぶ。
でもココやたら行列で、ちょっと並ぶ気せず。


あっちこっちから中国語やら韓国語やら、タイ語に英語にインドの言葉?
太ったインド人らしき中年夫婦が、巻きずしを頬張って歩く姿はほほえましく・・・



玉子焼き屋の店頭で一串100円って・・・食べなきゃ。


築地の玉子焼はほとんど砂糖入りの甘系。
関西出身のワタシはいまだ馴染めない。でもまぁこりゃこれでウマイ。



通路の両側には寿司屋や丼屋や佃煮屋なんかが軒を並べ、見てるだけで楽しい。
高いかなって思う店もあれば、試食した佃煮は美味しくって安かった。


築地の移転計画は、いまや都知事の思惑通りには行かずとん挫状態。
しかし2020年の東京オリンピックが決まったら、ここはモダンな会場に?



こちらも有名玉子焼、丸武のご主人、アニー伊藤さんは築地の有名人。
次から次に、写真いいですかって声に笑顔で応えてた。



シンプルな看板っておしゃれ。いかにも市場って感じ。


夕方、仕事が終わって場外市場を通ったら、ほぼシャッター通り
目当てのホルモン丼は、また次の機会に。





↓クリックしてね・・・更新するモチベーションになるから m(_ _)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ



↓応援、ひやかし、ぜひどうぞ

ロードバイクで、週末ポタ、ときどき輪行。 気になる記事にジャンプしてね。


2012年の走り初めは、多摩サイで阿蘇神社。お財布忘れ、中途半端な初詣。(2012.1.2)



【月日】   【こんなポタ旅だったよ】

04.12  よもやま: 市ヶ谷  またもやランチついでに、外堀桜   New!

04.11  よもやま: 牛ケ淵  今日こそ最後の、皇居舞い桜

04.10  よもやま: 夜桜  たぶん最後の桜フォトは、府中桜通り

04.09  よもやま: モクレン  千代田区某通り、モクレンも満開

04.08  よもやま: さくら通り  国立は、さくら通りと満腹中華

04.06  よもやま: 開花  ことしの花見は、靖国神社から

............   ..............................................................................................

03.15  よもやま: 築地場外  仕事ついでに、築地の玉子焼

02.29  よもやま: どか雪  府中市は積雪10センチ

02.14  よもやま: 九十九里  九十九里浜の解放感も今だけ?

02.03  よもやま: 節分祭  夜の大國魂神社、提灯参道

01.24  よもやま: アイスバーン  2週間ぶり、よもやま更新

01.08  新春かけ足、青梅七福神  たまには人について走るポタも、気楽でいい

01.02  初詣は、多摩サイ走って阿蘇神社  多摩サイと言ったら阿蘇神社でしょ

01.01  よもやま: 元旦  あけましておめでとう

............   ..............................................................................................

12.29  走り納めは、多摩サイで羽田  締めくくりは多摩サイ、たぶん走り初めも・・・  

12.24  よもやま: イブメシ  六本木に、家族でイブディナー

12.23  峯の藥師、自転車で山登り  山道間違え、TREK担いで山登り

12.18  よもやま: 白富士  快晴なれど・・・ひとりぼっちのTREK君と

12.17  よもやま: LOOK(3)  LOOK嬢とは、今日でお別れ

12.11  奥多摩、白丸ダムを見に  ことし最後の奥多摩、最高の天気

12.10  よもやま: いちょう並木  今日は、ママチャリで用事ライド

12.07  よもやま: 自宅牽引  自宅牽引で、首痛は和らいだけどね

12.04  ちょっくら、調布飛行場  飛行機の見える丘は、紅葉がきれい

............   ..............................................................................................

11.26  リハビリ走(4) 醍醐林道と陣馬山  たぶん今年最後の多摩の峠登り

11.23  リハビリ走(3) 多摩湖紅葉  芋窪街道を北に、多摩湖往復

11.20  リハビリ走(2) 城ヶ島三灯巡り  初めての諸磯埼灯台安房灯台

11.19  よもやま: イルミネーション(3)  早くもXmasイルミの季節だね

11.14  よもやま: 焼き牛丼  久しぶりの超安感動ランチ

11.13  リハビリ走(1) 野山北六道山公園  なんとなく里山民家へ、ゆっくり走り

11.12  よもやま: リハビリ  明日はリハビリポタ・・・の予定

11.07  よもやま: 砂町銀座  これ以上こわさないでください

11.05  よもやま: 東京水  自転車で知った、東京水のおいしさ

11.03  よもやま: 休息  しばらくサイクリングお休みなり


◎2011年10月以前の記事は、【過去記事】 からご覧ください。





↓クリックしてね・・・更新するモチベーションになるから m(_ _)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ



↓応援、ひやかし、ぜひどうぞ

府中市は積雪10センチ


東京でこんな雪が降るのは2-3年に一回ほど。今日は歩いて、駅に向かう人がちらほら。



うるう年の29日。ついに今月は一回もロードバイクには乗らず。もうタイヤペコペコ。
3月も少なくとも前半は乗れないだろうなぁ。
もっと過ごしやすくなったら、海方面にでも・・・


この冬最後の寒波なのか。東京基準ではこれでもどか雪。
雪は面倒だけど、この年になっても何かちょっとうれしい気分がする。



京王線の車窓から見た多摩サイ。窓の曇りと外の雪でまったく見えず。


明日は今日より10度も気温が上がるらしいので、一気に解けそう。
もう3月。そろそろあったかくなってほしい。


今年はまだムズムズがやってこない。
次は花粉との戦い。





↓クリックしてね・・・更新するモチベーションになるから m(_ _)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ



↓応援、ひやかし、ぜひどうぞ

九十九里浜の解放感も今だけ?


大震災の3ヵ月前に走った九十九里。高さ6mの堤防ができるらしい。



きょうテレビを見ていたら、千葉県の九十九里浜津波にも大丈夫な堤防が計画されているらしい。
なにせ九十九里の北端の旭市では、津波で何人も亡くなってるから。



九十九里を走ったのは一昨年の12月。ちょうど震災が起こったのと同じ時間帯。
3月11日だったら、ワタシ確実に波にさらわれてたね。


九十九里の堤防ってせいぜい高さ1mくらいのもの。
遠浅の海岸は津波が来ないって先入観、誰にもあったはずだから。



この自転車道、こういう名前。360度ず〜っと見渡せて、すごく気持ちいい道。



九十九里の北端にある飯岡漁港。ここも津波に襲われた。



そして飯岡漁港を見下ろす丘に、かわいい飯岡灯台が立ってる。


じつに見晴らしがよく、弧を描く砂浜の向こうに富士の夕景が見えることも。
って、観光看板には書いてあった。
なるほど、確かにいつまでも居てたい風景ではあった。


この九十九里浜に延々6mの堤防ができたら、海岸の景色は一変しそう。
いいことなんだろうけど、少し残念な気も・・・


(昔の写真つかってセコイ更新だぁ)





↓クリックしてね・・・更新するモチベーションになるから m(_ _)m


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ



↓応援、ひやかし、ぜひどうぞ