L先生は、資料も、工具も、メンテ台も持参

今日は、SNSの多摩サイコミュで知り合った方々を対象に、メンテナンス講習が開かれた。
もともとは、ワタシがリアディレイラーの調整や異音に悩んでいて、コミュ内で質問したのがきっかけ。
TREKショップで、15000円ですべて分解調整を勧められてるんだけど、とL氏に聞いたところ、必要ないと一声。
“じゃぁ今度の日曜に見てやるよ”の一言に、私も私も、と20人以上が集まった。びっくり。


●L先生はワタシと同い年、メカに詳しいだけじゃなく、走りも速い

集まったのは、主に40〜60代のロードバイク乗り。南は鎌倉から、この方はわざわざ輪行で、北は所沢から。
場所は、連光寺坂下の大丸公園。練習のメッカ、連光寺だけあって、公園には他にも10人以上のローディが。
L先生は、機械関係の仕事をしてることもあって、自転車のメカにめちゃくちゃ詳しい。
参加者全員に、シマノディレイラーやシフト関連の取扱説明書をコピーして配ってくれた。
それだけじゃなく、工具類や、調整台や、折り畳み式のテーブルまで完備。
人が集まりだした頃には、すべて準備が完了。それなのにワタシは、ぎりぎりの到着で、頭下がります。


●参加者のバイクを見ながら、調整方法を伝授

前後ディレイラーの調整方法を、ひとしきり解説。その後は、参加者の質問に答えてくれた。
みんなこういう機会がなかなか無いので、声が飛び交う。いつものサイクリングイベントには無い雰囲気。


●L先生の練習機は、TREK5500、ランスがツールドフランスを連覇中に乗ってたバイクらしい

L先生は、自宅近くに8畳ほどの広さのレンタルルームを借りてるとのこと。自転車専用。まさに大人の遊び場。
ワタシも先々そういうことしてみたいと思いつつ、まず走りと知識をレベルアップしないと、問題外。


●バイク用スタンドまでご用意、さすがに20台は入りませんが

各自のバイクで、調整の実技も

そして、各自のバイクのお悩み相談が始まった。ワタシも質問したいことあったけど、まず耳を傾けた。
人の悩みは自分の悩みでもある。「ワイヤーのアウターケースの注油って、どうすればいいの」とか。
「フロントディレイラーのプレートと大ギアのすき間はこれで適正なの」とか。まぁいろいろと。


●個別に各自のバイクで調整をして見せるL先生


●いよいよワタシのバイクのこと質問するぞ

ワタシのバイクのことも質問してみた。聞きたかったことは3点。
まず、“登り坂など負荷がかかった時だけ、リアディレイラー辺りから異音がするのはなぜ”というもの。
対して、もしかしたらテンションプーリーのグリス切れが原因なのでは、と即時の回答。
早速、スプレーグリスをシュッとひと吹き。あとで坂を登ったら、まったく異音無し。問題解決!すっごい。
これまでプーリーなんて、意識したことも無かった。
ULTEGRAの2つのプーリーは、下のテンションプーリーだけベアリングになってるってことも学習。とっても理解。
スプレーグリスなるものも、便利そうなのでぜひ購入したい。


●ワタシのバイクのスプロケットが外されていく

二つ目の質問は、チェーンやスプロケットの効率的な洗浄の仕方。ここでスプロケの分解方法を教わった。
これで工具さえあれば、たぶん完璧にスプロケ掃除ができる。初歩的なことだけど、うれしくなる。
ロードバイクは、チェーンとスプロケがきれいじゃないとネ。えらそうなこと言えないワタシですが。
どんなに高価なバイクでも、汚いスプロケだったりすると、ちょっと興ざめ。
逆に古いバイクに、ぴっかぴかのスプロケが付いてたりすると、それだけで一目置いてしまう。


●10速のスプロケには最初にスペーサーが必等だけど、9速には必要ない、そうなんだ

そして最後の質問は、車体洗浄のこと。ワタシは好んで、高圧洗浄機を使ってる。
しかしネットを見ると、高圧洗浄機はグリスを流してしまうから邪道、プロは使わない、なんて書いてあったり。
L先生は、一概にダメとは言えないんじゃないかとのこと。しっかり水を拭き、注油さえすれば。
・・・・・
またいつか記事書くけど、クリーナーを付けて汚れを浮かせてから、高圧洗浄すると快感。
チェーンやスプロケ、ぴっかぴかの新品に生まれ変わるんだよね。
ただ今回の、テンションプーリーのグリス切れの原因は、高圧洗浄だったかも知れない。
また、先日TREKショップで指摘されたシフトワイヤのアウターケース内のグリス切れの原因も。
高圧洗浄はとくに、洗浄する箇所と、そのあとの水拭き、注油が大事だと強く感じた次第。

L先生以外にも、メンテの達人が

講師を引き受けてくれたL氏。メーカーやショップのメカニックじゃなく、商売抜きなので信頼できる。
ショップのメカニックだと、ホントは自分でできることを教えてくれないって場合もあるはず。
ただショップも頼りになる存在なので、決してショップ調整を否定するわけじゃない。
一年に一回くらい、ぜ〜んぶ分解するコンプリート調整してもらうってのも気持いいかも。コスト次第。
・・・・・
話はちょっと飛ぶけど、ワタシのもうひとつの趣味は、薪ストーブ。
5-6年使って、調子がいまいちだったので、2年前に高いお金払ってプロショップに分解調整を頼んだ。
そしたら余計に調子が悪くなり、いま別のショップに頼もうかと悩み中。
薪ストーブに関しては、教えてくれる知人とか全くいないし、自転車みたいに持ち運べるわけじゃない。
お金が無いから、ほったらかしで、この冬は一回も火を入れてない。この上なくもったいない。
・・・・・
ショップにだけ頼ってると、出口が見えなくなることもあるってことかな。
今回講習に集まった20人の中には、ホイールの手組みやテンション計測を自分でやっちゃう人なども。
ワタシも見習って、徐々に知識とノウハウを蓄積していきたいと感じた講習だった。


●R先生の手作りのバイクスタンド、奥に見えるのは手作りの工具箱


●これは別の参加者の手作りのアーレンキースタンド、ヨットの形してる

講習のあと、オネカン爆走、疲れた

10時から始まった講習、ひと通り終わったのは2時近く。昼飯も食べずに続けられた。
そしてせっかく集まったんだから、と有志6人でオネカンを走ることに。先導は、またもやL先生。
オネカンを走ったこともない参加者もいたので、教えることも兼ねて。
そしてみんなで爆走。年齢なりの爆走だけど。オネカンから、帰りは町田市の日大三高のきつい坂に。
速い人ばかりなので、付いて行くのがやっと。講習だけのつもりが、いつもより疲れた一日だった。
・・・・・
今日のブログ記事、文字多すぎ。書きすぎて反省。


●オネカンは付いてくのがやっとで写真は無し、帰りに多摩サイから京王線の鉄橋を

2月6日のルート

オネカン〜日大三高坂 ←クリックすると別ウインドウで地図と走行データを表示

(C)ルートラボ Powered by Yahoo! Japan





↓クリックしてもらえると嬉しいです。更新するモチベーションになります。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ



↓いろんなコメント、ぜひお寄せください m(_ _)m