この一年で、11ヵ所の灯台巡った


千葉・九十九里北端の丘の上。飯岡漁港を見下ろす飯岡灯台。富士の方角に沈む夕陽は、絶景らしい。



自転車で灯台巡りを思い立ったのは、ブログを始めたばかりの去年10月のこと。
最初に訪れたのは、三浦半島の東南端、観音埼灯台だった。


峠をめざす自転車は多いのに、灯台めざす自転車ってほとんどいないって不思議。
それが面白くて、輪行で千葉や静岡や三重の灯台、何ヵ所も訪れた。


さっき数えたら計11ヵ所。関東の有名灯台はほぼ訪れたってことかな。
観音埼はもう一回行って、塔の上から写真撮らないと気が済まないけど。


この一年間に訪れた灯台、こんな感じ。


《千葉の灯台


だれでもご存じ、犬吠埼灯台。点灯明治7年。日本の現存灯台で8番目に古い。何とも優美。



野島埼灯台は、房総半島の南端にある。内部空間の広い、力強い六角柱の灯塔。



東京湾への入口を見守る洲埼灯台。湾に突き出た、岬の小さな丘の上。湾越しの夕景がきれい。



九十九里浜と飯岡漁港を見下ろす飯岡灯台。かわいく美しい白タイル。



正しくは灯台じゃない、長崎鼻一ノ島照射塔。犬吠埼灯台の2km南。岩礁を照らす。


《神奈川の灯台


浦賀水道を照らす、観音埼灯台。岩場の階段を延々登った先にある。



城ヶ島灯台は、三浦半島の南端。城ケ島の食堂や民宿に囲まれた明るい雰囲気。



三浦半島の広々した大根畑を縫う農道の先。険しい断崖の上。剱埼灯台は情緒たっぷり。


《静岡の灯台


稲取灯台は、東伊豆の稲取漁港から細い急坂を登った先に。右写真は稲取漁港の突堤灯台


《三重の灯台


子供の頃から何度も遊びに行った、志摩半島の南端、太平洋に突き出た大王埼灯台



最近では高級牡蠣で有名な、的矢湾の入口に立つ安乗埼灯台


と、まぁ、こんな11ヵ所だった。
しかし関東の中でも、千葉や神奈川に、まだまだ小さい灯台いっぱい残ってる。
東京の離島灯台や茨城の灯台は、1ヵ所も行ってないし。


じつは横浜山下公園の近く、マリンタワーだって立派な灯台なんだよな。
今度、中華街のおかゆとセットで行かないと。
次の一年間も10ヵ所くらい、輪行しながら、新しい灯台巡りたいもの。





↓クリックしてもらえると嬉しいです。更新するモチベーションになります。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村・自転車ブログのトップページへ

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
ポタリングブログの一覧ページへ

にほんブログ村 自転車ブログ 輪行へ
輪行ブログの一覧ページへ



↓いろんなコメント、ぜひお寄せください m(_ _)m