崖崩れ? 鍾乳洞で通行止だった

分かれ道から鍾乳洞まで、すぐだった。日原街道はここで通行止めになっていた。
手前の茶屋には、観光客の車が10台ほど。自転車で来てる人は一人もいない。



右手の階段を下りたところが日原鍾乳洞。街道の奥には垂直の岩壁が見える。



階段の途中から。渓谷の底に鍾乳洞の入口。



川を渡る橋から。増水したら、鍾乳洞、大丈夫なんだろうか?


今回、鍾乳洞の中には入らなかった。時間の余裕が無かったし、有料だし、天気も悪くなってきた。
洞内の地図を見ると、かなり広いみたい。こんど人と来た時にぜひ入ってみたい。


奥多摩には、日原以外にも鍾乳洞がいくつかあるけど、ここが一番有名。
都の天然記念物。日本の7大鍾乳洞のひとつらしい。
3大じゃなく、7大ってとこが、無理やり考えたっぽいけど。


2時半を過ぎ、雲が怪しくなってきたので、下山することにした。



日原トンネルでは、入口脇の旧道を進んでみた。途中で行き止まりになってた。



吊り橋があったので、歩きで渡った。その向こうに歩きたくなる山道が続いてた。



吊り橋から上流と下流。上流にはトロッコ軌道の橋。林業用なのか。



青梅街道に出た後は、この花を撮った以外はノンストップで自宅まで。
たぶんショカツサイって花だと思う。青梅街道の道脇にところどころ咲いてた。


最近、けっこう効率いいぺダリングができてる気がする。自己流だけど。
大腿四頭筋や膝下の筋肉を使わず、ハムストリングスや腹筋・背筋を使うっていうか。
股関節と膝を支点に、テコの原理で大きく足を回す感じ・・・かな。


これを心がけて、ヤビツ峠や風張峠にまた行ってみたい。