快晴、とびっきりのレース日和

出走リザルト、53分53秒。
距離13km、標高差約800m。マジで1時間切れるとは思ってなかったので、望外ってやつ。
最後の2-3kmは超バテバテ。足動かず、数十人に抜かれまくった。



会場に着いたのは、8時半ころ。
すでに駐車場がいっぱいで入れず、道端でバイクを下し、送ってくれた家内には帰ってもらった。



スタートの10時までは時間がある。とりあえず着替えや防寒着を入れたバッグを預ける。
トラックでゴール地点まで持ってってくれるらしい。


ぶらぶらしてると、このレースに誘ってくれたY氏とばったり。Y氏はアルミのCAAD9で出走。
ワタシより実力上手のY氏について行ければ、一時間切りも可能かな、と。
一緒にスタート地点に向かった。



第一グループのスタート待ち地点。1時間以上前なので、まだ選手はまばら。


スタートは、チャンピオンクラス以外は、第一から第三グループに分かれる。
個人の自由でどこからもOK。タイム狙う人、自信ある人は、第一グループからスタートするらしい。
てことで、自信あるわけじゃないけど、道が空いてそうな前方スタートすることに。



たぶん第一グループの80番目位に並んだ。2000番台の人、まったくいない。
Y氏と、こんなオヤジがこんな前に並んでいいのものか、と会話。
大人しく走って、抜かれるの気にしなければいいんじゃない、とワタシ。


大集団で走ったことが無いので、集団に囲まれ動きがとれなくなるのがイヤだった、ってのもアリ。
周りが早ければ、つられて頑張ることもできるかなと。



しばらくして後ろを見ると、どんどん並んでる。あっという間。早めに並んでヨカッタ。



9時半から開会式が始まった。MCはまた絹代さん。お偉いさんがいろいろ挨拶。



開会式が始まったころ、後ろはご覧の通り。千数百人が集まると壮観。


開会式が終わって、10時にチャンピオンクラスが先行スタート。
その5分後、第一グループから順次スタート。全員がスタートするのに約30分かかるそう。
タイム計測は、測定チップ。各自がスタートラインを通過した瞬間から。



スタート直前の皆さん。ワタシの周りには、闘志満々っぽい人も。
一方、第二グループ以降の人の多くは、タイム気にせず、楽しもうって感じ。


で、ゆっくりスタートしたのだ。
ちなみに走行中は、止まっての写真撮影禁止ってことで、途中の写真は無し。
ザンネンだけど、走りに集中できていいかな。